MNN

ZEROTOKYOの新パーティー『ESSENCE』第ニ弾開催!Siaにリミックスを提供し数々の賞を総なめにしたエレクトロニック・アンダーグラウンドの女王ことMaya Jane Colesが登場!

ZEROTOKYOの新パーティー『ESSENCE』第ニ弾開催!Siaにリミックスを提供し数々の賞を総なめにしたエレクトロニック・アンダーグラウンドの女王ことMaya Jane Colesが登場!

今月、世界で活躍するフィメール DJ を招聘する ZEROTOKYO のニューパーティー『ESSENCE』がスタートし、記念すべき最初のスペシャルゲストとして、モデルにしてオランダ出身の大注目テクノアーティスト Estella Boersma が登場しましたが、早くも第ニ弾の開催が決定し、10 月 12 日(土)に世界的 DJ クイーンの Maya Jane Coles が登場します。

お得な前売りチケットの購入はこちら [e Plus]

お得な前売りチケットの購入はこちら [ZAIKO]

Maya Jane Colesとは

日英のハーフとしてボヘミアンな家庭に生まれ、北ロンドンで育ったフィメール DJ /プロデューサー Maya Jane Coles。

幼い頃から何かを創造したいという欲が強く、どこへ行くにもスケッチブックを持って出かけて絵を描いていたという Maya Jane Coles は、14、5 歳の頃に絵を描きたいという衝動が音楽を作りたいという方向へ向くようになります。

父親の Mike Coles は、パンク・ロックバンドの Killing Joke やテクノミュージシャンの The Orb など、幅広いアーティストを擁するインディペンデント・レーベル Malicious Damage の経営者だったこともあって、Maya Jane Coles は多様な音楽に触れ、オールドスクール・ヒップホップからパンクまで、あらゆる音楽を貪るように聴いて育ちました。

また、子供の頃に、ギター、チェロ、ドラム、サックス、ベースなど、あらゆる楽器に触れた経験が今日の音楽制作にも影響しており、16 歳くらいのとき、地域の自治体が主催する音楽制作の無料サマーコースにも通っていましたが独学で得た知識の方が多く、音楽テクノロジーの学位を取得するために大学に入学したものの、創造性を養うことができないという理由で 1 年後に中退しています。

Maya Jane Coles Boiler Room & Ballantine's True Music Russia DJ Set

 

自分自身の経験や想像力、そのときの気分を音楽へと昇華させており、結果として、聴く人たちの気分をも変えることを目標として音楽を作っており、具体的すぎる計画やアイデアを敢えて持たずに自由な創作プロセスで取り組むことで、楽しみながら曲を作り、突然沸いてきたインスピレーションを取り入れたりしています。

メロディーやベースライン、コード進行に関しても考えすぎず、自然に、そして瞬時に浮かんでくることが多く、すでに脳内に存在しているものを書き留めているような感じだと語っているあたり、天才肌要素を感じます!

Maya Jane Coles DJ Set From Sphere At Magazine, London

 

2007 年に初のシングル “Sick Panda” を Dogmatik からリリースしてからブレイクするまでは本当にあっという間で、デビューから数年で「mixmag」や「Rolling Stone」、「Resident Advisor」といった海外主要メディアで期待の新人として多数取り上げられ、Richie Hawtin や Fatboy Slim といったトップアーティストからも高い評価を受けました。

2013 年にはデビュー・アルバム『Comfort』を自身のレーベル I/AM/ME から発表すると、アルバムのプロデュース、エンジニアリング、ミキシング、さらにはアルバムと全シングルのアートワークまですべてひとりで手掛けたことで、真の実力者であることを世界に証明。

Beatport Awards をはじめとする数々の賞を多数受賞し、Gorillaz, Massive Attack, Bonobo, The XX, Sia, The Chemical Brothers, Rudimental など様々なジャンルの重鎮たちに公式リミックスも提供。

Sia – Alive (Maya Jane Coles Remix) [Audio]

 

現在、Glastonbury や Coachella, Sónar Festival, Fuji Rock Festival といった各国のビッグフェスや世界有数のクラブ、ファッションショーのランウェイなど、数十ヶ国のショーに出演しており、あらゆるダンスフロアを満たす Maya Jane Coles の多彩な楽曲は、世界中で愛されています。

時代を超えて記憶に残るヒット曲誕生

Maya Jane Coles はデビューして数年後の 2010 年、まだ 21歳だったときに EP『What They Say』を Real Tone から発表しましたが、このタイトル曲は Resident Advisor によると 2011 年に最も多くプレイリストに載った曲のひとつにもなるほど絶大な支持を獲得しました。

大学を中退し、イーストロンドンのボウにある小さな寝室で音楽を作りながら、家賃と食費をどうやって捻出するか心配しながら、多忙な制作活動から生まれた数曲のうちの 1 曲で、最初のバージョンは 1 日もかからずに作られたそうですが、シンプルながらもキャッチーなメインリフは引き込まれるような魅力があります。

かつてアンダーグラウンド・クラブミュージックの定番だった “What They Say” はその後も語り継がれ、2014 年に Nicki Minaj と Drake, Lil Wayne によってリリースされた “Truffle Butter” や、Katy Perry と Nicki Minaj による 2017 年のヒット曲 “Swish Swish” でも使われています。

Nicki Minaj – Truffle Butter (Official Lyric Video) (Explicit) ft. Drake, Lil Wayne

 

Katy Perry – Swish Swish (Official) ft. Nicki Minaj

 

“Truffle Butter” はグラミー賞にノミネートされ、Billboard Hot 100 で最高 14 位を獲得したほか、世界中で 100 万枚以上を売り上げ、T.I. や Ludacris などのラッパーたちもカバー バージョンをリリース。一方、”Swish Swish” に関しても、米国、カナダ、オーストラリアでプラチナディスク、英国、フランス、イタリアではゴールドディスクを獲得しました。

さらに、Skrillex や Axwell, Tchami, Madeon らがプロデュースとして関わったことでも大きな話題となった Lady Gaga の 6 枚目のアルバム『Chromatica』に収録されている BLACKPINK とのコラボ曲 “Sour Candy” でもサンプリングされていることからも、今では多くのヒット曲のバックボーンとなり、時代を超えて愛され続けているのが分かります。

Lady Gaga, BLACKPINK – Sour Candy (Lyric Video)

 

Nocturnal Sunshine名義で異なるサウンドを開拓

Maya Jane Coles は自身のルーツとも言えるヒップホップとベース要素を取り入れたダークな作品を発表する際に、サイドプロジェクトであるNocturnal Sunshine 名義を使って曲をリリースしています。

学生時代から、当時仲の良い友人だった CHA$EY JON£S と R&Bやヒップホップの曲をプロデュースしており、15 歳のときには一緒にラップデュオまで組もうとするなど、19 歳のときに地元ロンドンで観たデンマーク出身のプロデューサー Trentemøller のショーで衝撃を受けてダンスミュージックの道を歩み始めるまでは、ヒップホップの世界にいたのです。

別名義で曲を作る際も Maya Jane Coles のときと基本的に同じアプローチをとっているのですが、Maya Jane Coles の方がサウンドは遥かに幅広く、ジャンルの境界もなければ、常に進化を遂げており、Nocturnal Sunshine 名義でのサウンドはかなり独特なサウンドだと自身でも語っています。

ちなみに学生時代、一緒にヒップホップを作っていた CHA$EY JON£S とは学校を卒業してから数年後、レイヴシーンを通じて再会を果たし、2022 年には Nocturnal Sunshine 名義でヒップホップとグライム/ベースを織り交ぜたコラボ EP『LDN』を発表したほか、Maya Jane Coles としても 2023 年にコラボ曲をリリースしています。

Maya Jane Coles- Wow (feat. CHA$EY JON£S) (Official Audio)

 

イベント概要/チケット情報

Maya Jane Coles がスペシャルゲストで登場する 10 月 12 日(土)の ZEROTOKYO は、国内アーティストも豪華で、昨年ワンマン公演「SINSO-Licaxxx All Night Long Set-」を開催し成功を収め、ZEROTOKYO 初のカウントダウンでも圧巻のプレイでフロアをロックした Licaxxx も出演します!

さらに、クラシックハウスからガレージ、そしてブレークビーツからレイヴまで、幅広い DJ SET でフロアを虜にする Frankie $ といった、ZEROTOKYO 初のカウントダウンでも圧巻のプレイでフロアをロックしたアーティストたちがラインナップ。

Estella Boersma を招聘した第一弾から大盛況でしたが、豪華アーティストから繰り広げられる第二弾の『ESSENCE』も、ぜひお見逃しなく!


2024.10.12(土) ESSENCE @ZEROTOKYO

OPEN 23:00
HP:https://zerotokyo.jp/event/essence1012/
DOOR:¥3,500-
FASTPASS TICKET:¥3,000-(優先入場・入場料金含む)

お得な前売りチケットの購入はこちら [e Plus]

お得な前売りチケットの購入はこちら [ZAIKO]

B4 Z HALL
Maya Jane Coles / Licaxxx / Frankie $
VJ:Takayuki Tominaga

B2 BOX
〈ALL MIX〉
– PARTY☆GATE –
KaKe-Chan / SHOHTARO / Tinker / ONY / SHiNY / N1ИO / hiro-ki / ERR / K5 / Fuyuto / isoo

B2 R BAR
〈DISCO / HOUSE〉
Kijta (Resonance) / DADO / ハリーしゃん / Taiga / VIVI / ミナミノシマ / Microscope

OTHER
【ENTER】〈HOUSE / TECHNO / BASS〉
PHILLY / RYO2 / SEITA / NON-Alu / KAI / Siva / ICE / MuuuL / HASLEY / TOMO / L1M

コメントを残す

*
*
* (公開されません)

Return Top