毎度超満員でファンの間でも「金盤」という愛称で親しまれている ZEROTOKYO の看板イベントにしてモンスターパーティー『GOLD DISC』。
前回、7 月 6 日に開催された『GOLD DISC』の出演アーティストを MNN の記事でも数名ピックアップさせていただきましたが、開催日当日に早くも次回の『GOLD DISC』の開催日【 8 月 17 日(土)】と豪華な第 1 弾ラインナップが発表されました!
ZEROTOKYOの看板イベント、GOLD DISC開催!
2024.8.17(土)GOLD DISC
OPEN:23:00
HP:https://t.co/Nex2hr7PvV
料金:DOOR ¥4,500-
FASTPASS TICKET ¥4,000-(優先入場・入場料金含む)https://t.co/CqyjPPX700【Z HALL】
Aiobahn / Generation Z / KMNZ / TeddyLoid / WATARU B2B 神と和解せよ /… pic.twitter.com/UM1nNRl2yN— ZEROTOKYO (@ZEROTOKYO_JAPAN) July 6, 2024
今回も ZEROTOKYO の SNS でアナウンスされるや否や大反響を呼んでいますが、バーチャルガールズユニット KMNZ や、苺りなはむ率いる 15STYLE プロデュースの東京電脳 from 電音部 など、初登場を果たすアーティストやまだ過去の記事でも取り上げられていなかったアーティストを中心に、イベント概要と併せてご紹介します。
目次
新体制で再始動したKMNZが初登場
2018 年に LITA と LIZ によって結成され、YouTube 登録者数は 21.5 万人を誇る人気バーチャルガールズユニット KMNZ(ケモノズ)。
同じく 8 月の『GOLD DISC』に出演が決まっている KOTONOHOUSEはじめ、長瀬有花や ORESAMA, Moe Shop といったアーティストたちともコラボしたほか、様々なアーティストの人気曲をカヴァーした「歌ってみた」シリーズは YouTube で数十万~数百万回再生されています。
「バーチャル×ストリートカルチャーの融合」をテーマに、Hip-Hop 系ファッションに身を包んで様々な活動を展開しており、2021 年にスポーツブランド Reebok とオリジナルコラボアイテムを発表すると、販売開始数十分で完売するなどその人気ぶりがうかがえます。
これまで 3 枚のオリジナルアルバムを発表してきましたが、2023 年 12 月 31 日を以てメンバーだった LIZ が卒業し、2024 年 5 月 19 日からは TINA と NERO の 2 名が新たに加入し、新体制で再始動。
6 月には新体制となって初となる楽曲で、Snail’s House 提供曲 を含む 3 曲を収録したシングル『REVERSE』をリリースしました。
過去の『GOLD DISC』では、KMNZ の楽曲が流れただけでネット上で騒がれましたが、そのご本人降臨ということで、これはもう行かないという選択肢はありません!
1つ目 #KMNZ
2つ目 #ヒメヒナ#GOLDDISC_ZEROTOKYO pic.twitter.com/e8Zj6cADa6— クロシマ タツキ Vtuber•XRインフルエンサー、キズナー、アザブエリア民、観測者 (@Tatsuki9640) March 16, 2024
苺りなはむプロデュースの東京電脳も初降臨
ダンスミュージックを主題とした、バンダイナムコエンターテインメントによる音楽原作キャラクタープロジェクト「電音部」の新エリア・ネオトウキョウエリアのユニット、それが東京電脳。
2023 年 11 月に始動し、ねねるねる、八波零音、叶 ヒカリの 3 人のキャラクターから構成されており、キャラクターボイスをそれぞれ、ユニットのプロデュースも手がける 苺りなはむ(BPM15Q、ex.CY8ER)、yAmmy(ODOKe KAIWAI、ex.CY8ER)、廣田あいかことぁぃぁぃが務めています。
東京電脳初となるシングル “DIVE” の作詞作曲を TeddyLoid が手掛け、2nd シングルとなる “our name” の作詞作曲は KOTONOHOUSE が担当しましたが、KOTONOHOUSE も TeddyLoid もまた 8 月の『GOLD DISC』に出演するというのがアツいです!
プロジェクトを始動させた 2023 年 11 月に、早速、令和の東京のリアルとインターネットを交差する人気ビートメイカー/アーティストが集うオールナイトサーキットイベント Cybertokyo で初ライブを行い、今年 1 月には神奈川・パシフィコ横浜 国立大ホールで行われた 電音部 ULTRA EXPO2024 にも出演。
その後のシングルでは、Masayoshi Iimori や KSUKE とも楽曲で共演したほか、先月 28 日に発表した 6th シングル “here to stay” では再び KOTONOHOUSE がプロデュース。
東京電脳は、高い歌唱力とダイナミックなダンス含め、圧巻のパフォーマンスとサイバーな世界観でファンを虜にしていますが、まだリリースされていない多数の新曲を引っ提げて初登場となる『GOLD DISC』ではどんな盛り上がりを見せてくれるのか注目です!
お馴染みのGeneration Zとyosumiもラインナップ
2020 年 8 月に急遽結成された nyankobrq, gaburyu, yaca らによるユニット Generation Z(ジェネレーションズィー、ジェネズィー)。
固定メンバーもいなければ、活動理念もないとのことで、人数は常に変動があるため、自分たちのことを不定形クリエイター集団と呼んでいます。
#GeneZ pic.twitter.com/BtdtM6Db6e
— nyankobrq🐈⬛ (@nyankobrq) November 25, 2023
今年 5 月に開催された『GOLD DISC』の 1 周年パーティーにも登場するなど、すっかり当イベントお馴染みのアーティストでもありますが、過去に自分たち主催のイベントはじめ、通称「暴カワ」こと暴力的にカワイイや Cybertokyo にも出演しており、東京電脳や Aiobahn, TeddyLoid, KOTONOHOUSE, TEMPLIME らとも共演したことがあります。
2024.5.31 GOLD DISC 1st Anniversary PARTY
Generation Z@GeneZ_sedai pic.twitter.com/zCmft7OdvO
— ZEROTOKYO (@ZEROTOKYO_JAPAN) May 31, 2024
出演メンバー全員が白衣を纏い、ゴーグルを着用して本当に楽しそうに DJ &ライブする様子を見ていると、自然とこちらも楽しくなって盛り上がれる魅力と言うか魔力すら持っている Generation Z 。
#GeneZ pic.twitter.com/NTBAGJfEOl
— nyankobrq⬛ (@nyankobrq) November 25, 2023
同じく『GOLD DISC』の常連とも言えるバーチャルシンガーで、唯一無二の透き通るような歌声と独特の世界観が魅力の yosumi とは過去何度も共演したことがあり、去年のイベントでコラボして GeneZ 仕様のビジュアルが出現したときの盛り上がりはハンパなかったですが、2 組とも 8 月の『GOLD DISC』のメインフロアに降臨します!
#GeneZ
yosumiのウォーターマークcover聴けたのめちゃくちゃ嬉しかった pic.twitter.com/Jb9QV4zYyA— ffaall (@Fal2V26er) July 21, 2023
嚩ᴴᴬᴷᵁ が再びRINGフロアを沸かす
2020 年から本格的に音楽活動しているシンガーソングライター 嚩ᴴᴬᴷᵁ。
かつては、ponika, e5 と共にガールズボーカルグループ Dr.Anon の一員として活動していた時期もありましたが、2023 年 11 月に解散。
グループ解散後、ソロで活動をスタートさせてからは、kamiya, cyber milkちゃん, nyamura, MANON と一緒に、ファッションブランド GALFYとドン・キホーテによるコラボシリーズ第 4 弾の公式テーマソング “GALFY 4” をリリースしたり、国内 UK ベースミュージックレーベル SPRAYBOX からリリースされたコンセプト・アルバム『THE RAVING SIMULATOR』に参加。
そのほかにも、サウンドプロデューサー Masayoshi Iimoriとの楽曲制作、VTuber 兼ラッパーのピーナッツくんとコラボするなど数々の話題を提供してきました。
今年 1 月には Dr.Anon 解散後初となるソロシングル “489” を発表し、5 月にはキャリア初となるソロ EP『Imaginary Friend』をリリース。EP 収録曲の “OYASUMI” は KOTONOHOUSE が楽曲プロデュースを手掛けています。
『GOLD DISC』の 1 周年パーティーや 6 月の『GOLD DISC』にも出演し、RING フロアを揺れんばかりに盛り上げましたが、まだこの熱狂を現場で味わえていない方は参戦することを強くオススメします!
2024.5.31 GOLD DISC 1st Anniversary PARTY
B3 RING
嚩ᴴᴬᴷᵁ@lunati9__ pic.twitter.com/hAm6ovEiij
— ZEROTOKYO (@ZEROTOKYO_JAPAN) May 31, 2024
Genick, Jacotanu, ピーナッツくん – Raving In The Simulation (feat. 嚩ᴴᴬᴷᵁ)
SPRAYBOX見に行ったら丁度激アツなタイミングで大歓喜
#GOLDDISC_ZEROTOKYO pic.twitter.com/bN0Yoh5boE— はっぱ (@Leafeon_563) June 1, 2024
WATARUと神と和解せよの初B2Bが実現
『GOLD DISC』や『Higher』といった ZEROTOKYO のイベントで何度も共演してきた人気アーティスト 2 組がついに初の B2B で登場することが決定!
この間のZEROTOKYOでの転換、WATARUさんがおそらく俺に合わせてアニソンで渡してくれたのを見てすぐに検索して同じClariSで返せた瞬間、会話以上の会話があった。DJおもしろすぎ #Higher pic.twitter.com/I033Qqlkon
— 神と和解せよ (@YUiFUNAMi__) April 1, 2024
自身主催イベントの開催から海外アーティストのサポートアクトまで幾度となく務め、ハードなベースミュージックから VTuber が参加したうっとりミドルチューンまで幅広く操る WATARU と、アニソンクラブシーンの最前線で走り続けている DJ のひとりで、毎回先の読めない選曲とセンス溢れる繋ぎでフロアを沸かせている神と和解せよ。
この間の #GOLDDISC_ZEROTOKYO の時、完全にゾーンに入って何やっても無双状態で久々の感覚だったな pic.twitter.com/BFwf39VO9k
— (@_watarumusic_) July 30, 2023
この 2 人が出演する度に、RING フロアや BOX フロアを規制がかかるレベルで超満員にしてきましたが、今回の『GOLD DISC』ではメインフロアを熱狂の渦へと巻きこむことでしょう。しかも初の B2B セット披露ということで、一体どんな予期せぬ化学反応を起こすのか見ものです!
2024.3.15 GOLD DISC
神と和解せよ@YUiFUNAMi__ pic.twitter.com/RuUHdkTIfJ
— ZEROTOKYO (@ZEROTOKYO_JAPAN) March 15, 2024
贅沢すぎる4フロア回遊型イベントここにあり!
ZEROTOKYO の看板イベント『GOLD DISC』は、”それぞれ異なる色を放つ 4 フロア回遊型のイベント” と打ち出している通り、各フロアで色んなジャンル、カルチャーを楽しむことができるパーティーとなっています。
8 月 17 日(土)開催の『GOLD DISC』も、盛り上がり必至のお馴染み DJ から初登場を果たす注目のアーティストやグループまで、第 1 弾ラインナップからすでにお腹いっぱいの豪華すぎる面々が揃いましたが、近日公開の第 2 弾ラインナップも期待しかありません!
どのフロア、どの時間帯にも観たいアーティストがいるため、悩んでしまうのが贅沢な悩みですが、今回も前売り券が凄まじいスピードで売れているとのことなのでお早めに入手して下さい。
2024.8.17(土) GOLD DISC @ZEROTOKYO
OPEN 23:00
HP:https://zerotokyo.jp/event/gold-disc-0817/
DOOR:¥4,500-
FASTPASS TICKET:¥4,000-(優先入場・入場料金含む)
B4 Z HALL
Aiobahn / Generation Z / KMNZ / TeddyLoid / WATARU B2B 神と和解せよ / yosumi / 東京電脳 from 電音部
(A to Z)
B3 RING
e5 / TEMPLIME / 嚩ᴴᴬᴷᵁ
(A to Z)
B2 R BAR
KOTONOHOUSE
コメントを残す