
3 月 29 日(土)、Tech Trance シーンの拡大と活性化に大いに貢献してきた Mark Sherry 主宰の Outburst Records が 10 周年を記念して新宿 ZEROTOKYO でレーベルナイトを開催します!
Outburst Records10周年を記念して東京でレーベルナイトの開催が決定。
フルラインナップ公開!2025.3.29(土)
OUTBURST TOKYOOPEN 23:00
HP:https://t.co/a7jEDBzLlC
DOOR:¥4,000-
シリコンバンド付きFASTPASS TICKET:¥3,000- ※規定枚数に到達次第販売終了
FASTPASS TICKET:¥3,000-… pic.twitter.com/YO0DSgUQ5u— ZEROTOKYO (@ZEROTOKYO_JAPAN) February 25, 2025
Tech Trance の境界を押し広げてきた 10 年を祝うこのイベントは、単なるパーティーではなく、画期的な音楽、忘れられない思い出、そして世界中に広がる熱心なファンの 10 年へのトリビュートであり、レーベルボスの Mark Sherry はじめ、Outburst Records の代表的アーティストでもある David Forbes, Alex Di Stefano の 3 組のアーティストがステージに登場します。
目次
Outburst Recordsとは
Outburst Records は、Mark Sherry がシングルやリミックスのリリース日など自分の音楽を完全にコントロールできるようにするとともに、デモをレコード会社に送ってサインするまでの待つ時間をなくすために 2014 年に設立したのが始まりです。
また当時、Tech Trance から商業的な EDM にシフトする DJ が多く、Mark Sherry は Tech Trance をプレイする数少ない DJ のひとりとなり、そのことに悲しみすら感じ、ダンスミュージックシーンに “Tech Trance 革命” を巻き起こしたい!という強い想いもあって、レーベルを設立したとのことで、David Forbes, Scot Project, Alex Di Stefano, Tempo Giusto, Indecent Noise, Maarten de Jong, Paul Denton, Jamie Walker, 2nd Phase など、多くのアーティストを Tech Trance シーンに呼び戻すことに成功します。
この投稿をInstagramで見る
また、レーベルのローンチと同時にマスタリングサービス Mark Sherry Mastering も始めたことで、プロデューサーが他のレーベルに送る前に素晴らしいデモを入手できるというシステムも構築するなど、2010 年から2012 年までの Spinnin’ Records との契約を終えた後からレーベル設立の準備に全神経を集中させました。
Outburst Records の規模は年々大きくなっており、個々のアーティスト、またレーベル全体での努力と躍進もあって、Tech Trance の人気は最近特に再燃しており、ピークタイムテクノやメロディック・テクノなどのサウンドが世界中で聴かれています。現代のピークタイムテクノというのは、10 年前の Tech Trance のサウンドそのものだそうです。
Mark Sherry は Outburst Records にクラシックな Tech Trance のプロデューサーだけでなく、新進気鋭のアーティストも積極的に取り込んで、バランスの取れたブレンドを実現するよう努めており、Mauro Picotto, Marco V, Fred Baker のようなシーンのレジェンドたちから新人アーティストまで巻き込みながら、当初の目標通り、Tech Trance シーン全体を前進させ続けています。
Tech Trance界のパイオニア Mark Sherry
Outburst Records の創設者 にして DJ /プロデューサー、ラジオホスト、マスタリングエンジニアなど多彩な顔も持ち、ダンスミュージック界で 30 年以上活躍し続けている Mark Sherry は、スコットランド出身で Tech Trance のパイオニアでもあり、その力強いサウンドとステージで上でのエネルギッシュなパフォーマンスで知られています。
長年にわたり Black Hole Recordings, Armada, Reset, Spinnin’, Detox, Coldharbour などの著名レーベルと提携しては数えきれないほどの人気トラックやアーティストのリミックスをリリースし、自身のレーベル Outburst Records, Outburst Twilight, Techburst Records を統括して才能あるアーティストを押し出したりと、Mark Sherry の影響力は多岐にわたります。
Mark Sherry はキャリアの初期にはイギリスのアシッド/ハード・テクノグループ Public Domain の一員としても活躍しながら、これまでのキャリアで数々の名曲を生み出してきましたが、2000 年代初頭に世界を席巻し、今でも絶大な人気を誇っている Public Domain 名義でのヒット曲 “Operation Blade (Bass in the Place)” は、当時、Radio 1 の Judge Jules で 12 週間連続で流れ、イギリスを中心に世界中で大流行し、英国のチャートで 5 位、世界の主要国のチャートでもトップ 10 に入りを果たし、イギリスだけで最初の週に 20 万枚以上売れました。
DJ としてのキャリアをスタートさせた 1994 年から 20 年目の節目を祝して「#TWENTY」と題したオールドスクールミックスを発表したり、同タイトル名のオープンからクローズまでの 6 時間に及ぶスペシャルセットを披露したことも注目されましたが、早くもキャリア 30 周年目を迎え、2025 年 2 月にオリジナルの新曲とリミックス 30 曲を収録したアルバム『TH3RTY』をリリースしました。
ZEROTOKYO でのレーベルナイトではヘッドライナーとしてステージに立ち、音楽業界 30 周年を記念した TH3RTY アルバム・セットを披露することが決定しており、クラシックな Outburst Records の代表的アンセムや未発表の珠玉の名曲、アルバム『TH3RTY』からの楽曲も披露しながら、ノスタルジーと最先端のエネルギーがダイナミックに融合したセットを届けます!
Outburstの中心的人物 David Forbes
Mark Sherry と共に登場するのは、長年の友人であり、Outburst Records の中心人物である David Forbes 。
David Forbes も約 20 年にわたる音楽キャリアを持ち、イギリスで最も尊敬され、多才なプロデューサーのひとりとして名を馳せています。Subliminal, Vandit, Spinnin’, Reset, Liquid, Doorn, Anjunabeats, Flashover, Captivating Sounds, AVA, Coldharbour, Black Hole といったシーンで最も尊敬されているレーベルからリリースを重ね、特に Armin van Buuren 主宰の Armada とは独占契約を結んだ世界でも数少ないアーティストのひとりでもあり、”Because Of You”, “Yasai”, “Point Picquet”, “Katsu” などのヒット曲を生み出しています。
Armin van Buuren, Paul van Dyk, Ferry Corsten, Sander Van Doorn, Markus Schulz, Above & Beyond, Gareth Emery などからも熱烈サポートされ、Mark Sherry や Alan Nimmo (Signalrunners) など、シーンのトップアーティストともコラボレーションしてきたほか、Scanners の一員、さらに、Mark Sherry と同じく Public Domain のメンバーとしても注目を浴びました。
また、Trance、Techno、Progressive の境界線を曖昧にする能力で知られるほか、David Forbes もまた自身のレーベルである Aria / Aria Knights を運営するなど、さまざまな形でシーンに貢献しており、レーベルナイトでは純粋なアドレナリン、テクニカルな技巧、そして伝染するようなステージ・プレゼンスが詰まったセットを披露します!
テクノ×トランスの最前線を担う Alex Di Stefano
そして、20 年以上の経験を持ち、テクノとトランスの独自の融合でエレクトロニック・ダンス・ミュージックシーンに新たな風を吹き込んでいる Alex Di Stefano がこのヘビー級のラインナップを完成させます。
10 歳のときに南イタリアでキャリアをスタートさせ、1994 年に DayDream 名義でリリースしたイタロダンスシングル “Thinkin’ About You” の大ヒットでブレイク。2002 年にイタリアで最も有名なクラブのひとつ Cocoricò で披露したパフォーマンスは各方面から高く評価され、有名な制作チーム「Digital Team Studio – Rimini」にヘッドハンティングされ、約 4 年間にわたって数々のヒット曲を放ちました。
その後、プロデューサーとしての経験と、さまざまな別名義でのリリースを重ねた後、ソロ活動に転向すると、Armin van Buuren, Simon Patterson, John O’Callaghan などのトップアーティストたちからサポートされながら、Outburst Records, VII, In Trance We Trust, Subculture, Kearnage Recordings, Skullduggery などの有名レーベルから曲を次々と発表。
“I’ve Got The Power” や “No Pain, No Gain”, “The Sin”, “My Shadow” など数えきれない程の名曲を生み出してきたほか、Avalon Hollywood, Circus Montreal, Koko London など、世界的に有名な会場でもパフォーマンスを行い、テクノレーベル Drum Chapel のオーナーまで務めるなど、テクノサウンドを優先しつつも常に革新的なサウンドを探し求めながら、Tech Trance の領域と可能性を拡大させ続けています!
VIP席の予約も受付中!
今回のレーベルナイト Outburst Tokyo では、メインの Z HALL と RING フロアに、VIP シートが用意されています。
Outburst Tokyo は単なるパーティーではなく、過去10年間、世界中のファンを結びつけてきた音楽の祭典でもあるので、日本最大のクラブ ZEROTOKYO のスペシャルな空間で、Tech Trance というジャンルで最も影響力のある 3 組のアーティストが一堂に会する貴重な夜を体験してください!
イベント概要 & チケット情報
2025.3.29(土) OUTBURST TOKYO
OPEN 23:00
整列開始 22:00
HP:https://zerotokyo.jp/event/outburst-tokyo0329/
DOOR:¥4,000-
シリコンバンド付きFASTPASS TICKET:¥3,000- ※規定枚数に到達次第販売終了
FASTPASS TICKET:¥3,000-
※シリコンバンド付きの前売りチケットはZAIKOのみの販売
B4 Z HALL
HEADLINER : Mark Sherry
SP GUEST (A-to-Z) :
Alex Di Stefano / David Forbes
DJ34 / FUMOFFU
Champagne Girls:CYBER LUV
ENA / KYRIE / MIYURI / YUYU / AOI / KANA
B3 RING
-Trance Family Asia presents NO BORDERS TOKYO-
LINEUP (A to Z):
AJ (Japan) / Brian TK (Vietnam) / Lonskii (Thailand) / Macro (Taiwan) / Vision X (Malaysia) / XL (Myanmar)
B2 BOX
〈HARD TECHNO / INDUSTRIAL TECHNO〉
-ANUBIS: ANARCHY (Vol.4) –
MONK000 / EMILIO / PANIC / Nono Thing / SEAN / RICKY / DJ GATTI
B2 R BAR
〈TRANCE〉
– Trance Family Japan presents Trance Classics –
Derek Ryan / O-ZI & DJ NECO / Gilles de la Mare / Blue-S / Stardrive Ocean
コメントを残す