MNN

Koheyのソロ名義での楽曲”Rising Rhythm”がHardwellからULTRA MIAMIでプレイされるという快挙達成!さらに、Revealed RecordingsやGeneration Smashからの新曲もリリース予定!

Koheyのソロ名義での楽曲”Rising Rhythm”がHardwellからULTRA MIAMIでプレイされるという快挙達成!さらに、Revealed RecordingsやGeneration Smashからの新曲もリリース予定!

今年 2 月に、日本人トラックメイカーの Kohey がソロシングル “Rising Rhythm” を Hardwell 主宰 Revealed Recordings の系列レーベル Revealed Radar からリリースした際に、MNN でも記事として取り上げましたが、先日開催されたばかりの ULTRA MIAMI で、レーベルボスの Hardwell が Kohey の “Rising Rhythm” をプレイしたことでネット上で大きな話題を呼びました!

 

しかも、ビッグルームへの頌歌とも知られ、Hardwell が今尚自身のセットで度々かける Blasterjaxx とのコラボ曲 Bigroom Never Dies” とのマッシュアップで “Rising Rhythm” を披露したのです!

HARDWELL – LIVE AT ULTRA MUSIC FESTIVAL 2025

 

さらに、Hardwell のパフォーマンス後、Revealed Recordings の公式 Instagram アカウントが、Kohey の “Rising Rhythm” を大きく取り上げたほか、世界最大級のダンスミュージックメディアとして知られる We Rave You もこのシーンをピックアップしたことからも、”Rising Rhythm” がどれだけのインパクトがあり、Hardwell の今年の ULTRA MIAMI のセットの中でも圧倒的な存在感を放っていたことがうかがえます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Revealed Recordings(@revealedrec)がシェアした投稿

そんな快挙を成し遂げた Kohey ですが、今後もビッグリリースを控えており、まずは 4 月 18 日(金)に Dimitri Vegas & Like Mike のレーベル Generation Smash から、Revealed のレーベルメイトである DualGun と CODEX の 2 人の海外アーティストとのコラボ楽曲 “Taking Over” をリリース予定

そして、5 月には、ちょうど 1 年前くらいに発表した “Deorbit” と同様に、Revealed Recordings のメインレーベルから新曲をリリースする予定となっています!近日、コラボ相手やリリース日は正式にアナウンスされます!

Kohey といえば、Revealed Recordings 傘下で、Dada Life 主宰のレーベル Crash & Smile と契約した初の日本人としても知られ、今年 2 月にも DJ Peach と Jeen Seigo とコラボしたシングル “Radiant Sky” をリリースしましたが、立て続けに大手レコードレーベルから楽曲をリリースする傍ら、先日、自身のオフィシャルサイト(https://kohey-sound.com/)と DTM スクールサイト(https://kohey-sound.com/audio-nexus-academy)までオープンさせました!

DJ Peach, Jeen Seigo & Kohey – Radiant Sky

 

Revealed Recordings や Crash & Smile, Will Sparks 主宰の CLUBWRK, VINAI主宰のDRAGON X Records, MaRLo のレーベル Reaching Altitude など、名だたるレーベルと多数契約し、Hardwell 直々にサポートされるほどの楽曲を作り、国際的な評価も獲得している Kohey 本人から作曲のノウハウを学べるスクールとなると、個人的にも気になります!

Revealed のメインレーベルからリリース予定の曲の詳細も気になるところですが、今後もどんなニュースで驚かせてくれるのか、Kohey の快進撃はまだまだ続きそうです!


【プロフィール】


2010年頃からDJキャリアをスタートし、都内の超大型クラブでレギュラーDJとして活躍。2018年から作曲を始め、わずか2年で大手ゲーム会社やトップYouTuber、国内外問わず多くのアーティストに楽曲を提供。その才能が早期に認められ、業界内での評価が急速に高まる。

その後、自身のアーティスト活動を本格化させ、世界中の有名レーベルから多数の楽曲をリリース。2作目の「Take Me Now」では、世界最大級の音楽フェス「Tomorrowland」の公式ラジオ番組「One World Radio」で楽曲が紹介され、グローバルな注目を集める。

Revealed Recordings傘下の、DADA LIFEが主宰するレーベル「Crash & Smile」からは、日本人として初めてソロで楽曲をリリース。この偉業により、日本のダンスミュージックシーンに新たな道を切り開いた。

2024年には、DJ MAG世界ランク15位のKSHMRが、ヨーロッパやチリ、ペルーなどのUltra Music FestivalメインステージでKoheyのオリジナル楽曲「Welcome To The Jungle」を約50万人の観客の前でプレイ。これにより、世界中のトップアーティストからも絶賛され、彼の音楽が世界中で支持されることを証明した。

同年、Hardwellのレーベル「Revealed Recordings」、Will Sparksのレーベル「CLUBWRK」、MaRLoのレーベル「Reaching Altitude」からも楽曲をリリース。また、DJ MAG世界ランク93位のCuebrickとのコラボ楽曲をVINAIのレーベル「DRAGON X」からもリリースし、国際的なシーンでの地位を確立。2024年10月4日、2025年2月7日には、再びRevealed Recordingsから楽曲をリリース。

2025年、DJ MAGランキング世界11位のHardwellが、Ultra Music Festival Miami 2025でKoheyの楽曲「Rising Rhythm」をプレイ。この出来事により、さらなる国際的な評価を獲得する。同年、2025年にはヨーロッパの音楽レーベルのA&Rにも抜擢され、その活動の幅を広げている。

現在は、国内外のアーティストに楽曲を提供し続け、その作品は多くのプラットフォームで高評価を得ている。また、複数の音楽学校で作曲の講師を務め、次世代のクリエイター育成にも力を注いでいる。

コメントを残す

*
*
* (公開されません)

Return Top