MNN

逸早く最新のダンスミュージックをご紹介!MNN個人的に注目している2024年5月後半~6月リリース予定の新譜(5月23日現在)

逸早く最新のダンスミュージックをご紹介!MNN個人的に注目している2024年5月後半~6月リリース予定の新譜(5月23日現在)

今年の3月以来、約2ヶ月ぶりとなりますが、不定期で更新している新譜紹介記事コーナー。

X(旧Twitter)でも可能な限り新曲を紹介しておりますが、数週間以内にリリースを控えている新曲の中で個人的に気になっているものをピックアップして記事にまとめてみました!

今回は、5月後半~6月にかけてリリースが予定されている新曲30選となっていますので、是非チェックしてみて下さい!

5月24日(4週目)リリースの新譜

Skrillex, Hamdi, Taichu – Push

去年の夏、Jyoty Singhがホストを務めるラジオショー Rinse FMで初公開されるや否や話題を呼んだ1曲。

SkrillexHamdiのシグネチャーサウンドである蠢くようなベースラインも印象的で、Skrillexのニュー・アルバムにも収録される可能性が高そうです!Skrillexと言えば、Fred again..と一緒に制作したドラムンベースに挑戦した”placetobe”のリリースも待ち望まれます!

Louis The Child, Madeon – Believe It

Louis The Childの2人は在学中にシカゴで開催されたMadeonのコンサートで初めて会ったことがきっかけで、Louis The Childを結成したといっても過言ではなく、そんなMadeonとの初コラボを果たした記念すべき1曲なのす!

Julian Jordan – I Don’t Know

Martin Garrixが今年のUltra Miamiで披露したIDのうちのひとつ。

STMPDのアーティストがIDを当てる動画内で、Julian Jordanが自身のIDのときに「I Don’t Know」と自分で書いたTシャツを見せたことでネット上で話題を呼びましたが、まさかそのまま曲のタイトルにするとは思いませんでした!

GUESSING 8 IDs PLAYED BY MARTIN GARRIX @ ULTRA MIAMI 2024

 

Vluarr, Crime Zcene – Lunacy

VluarrとCrime Zceneは2022年の”Go Down”以来となる再コラボで、今回はどちらかと言うとCrime Zcene要素強めで、クールでユニークなトラックとなっています!

R3HAB, Da Tweekaz – My Girl

去年のTomorrowlandでR3HABとW&WによるB2Bセットでも披露され、ファンの間で”Party All The Time”と呼ばれていましたが、R3HABとDa Tweekazのコラボ曲としてTomorrowland Musicからリリースされます!

HI-LO, Space 92 – PEGASUS

“GENESIS”をはじめとしたヒット曲を複数生み出したHI-LOとSpace 92が再びコラボして、HI-LO主宰のHILOMATIKからリリース。

Oliver Heldensが手掛けたボーカルミックスバージョンである”PEGASUS (How We Know)”も同時リリースされます!

Nicky Romero, Maitland – The Nighttrain

Nicky Romeroが今年のUltra Miamiで初披露したIDのひとつ。

今回、Nicky Romeroと初めてコラボするMaitlandことMark Maitlandは、プロデューサー兼ミキシング・エンジニアで、James HypeとMiggy Dela Rosaによるヒット曲”Ferrari”のミキシング & マスタリングを手掛けたほか、James Hypeのレーベル StereoHypeの専属ミキシング/マスタリングも務めています!

Jason Ross, Kill the Noise, Sarah de Warren – Under Pressure

“Pantheon”でコラボしたほか、John Summitの”Human”を共同でリミックスしたこともあるJason RossとKill the Noiseが再びタッグを組んだ新曲。

サウンドの中に美しさと激しさが同居しており、Seven Lions主宰のOphelia Recordsと馴染みの深いSarah de Warrenの透明感のある歌声がマッチしています!

Jay Hardway, Thomas Nan – Incompatible

Jay Hardwayは久しぶりにFuture House Musicにカムバック。Thomas Nanにいたってはこの新曲がデビュー作!

Vluarrのスタイルを彷彿とさせるようなインパクトの強いフューチャー・ハウスを披露しています。

Yellow Claw, Stoltenhoff, Police In Paris – Creep / Major

 

この投稿をInstagramで見る

 

POLICE IN PARIS(@policeinparis)がシェアした投稿

過去に”Beastmode”などで共演したYellow ClawとStoltenhoffが再びコラボ。

Yellow ClawとPolice In Parisもまた、”Sex Drugs Energie”のリミックスで共演済みですが、”Creep”と”Major”のダブル・シングルで、アグレッシブなハードテクノに挑戦しています!

Jauz, Jantine – Nirvana

 

この投稿をInstagramで見る

 

JAUZ(@jauzofficial)がシェアした投稿

Jauzが自身のBite Thisから久々にリリースするオリジナル・トラック。

HardwellやSander van Doorn, Manseなどの楽曲にもボーカルを提供したJantineを迎え、フューチャー・ベースよりの耳心地の良いサウンドを展開しています!

Lost Kings, Kheela – Here for You

 

この投稿をInstagramで見る

 

Lost Kings(@wearelostkings)がシェアした投稿

Sick IndividualsやTimmy Trumpetの楽曲にも参加したKheelaのキュートな歌声も然ることながら、メロディアス且つエモーショナルなサウンドも可愛らしく、癒しを求めたいときにオススメの1曲です!

Frank Walker, Tyler Shaw – Gravity

 

この投稿をInstagramで見る

 

frank(@frankwalker)がシェアした投稿

Frank Walkerが同日リリースするデビュー・アルバム『ORIGIN』収録曲のひとつ。(上の動画スライド3つ目)

Kygo主宰のPalm Tree Recordsからのリリースで、聴き応えのある歌唱も魅力的な爽快感溢れるプログレッシブ・ハウスに仕上がっています!

Surf Mesa, NKY, Poppy Baskcomb – Obsession

 

この投稿をInstagramで見る

 

Surf Mesa(@surfmesa)がシェアした投稿

リリース前からJohn Summitからもプレイされて話題を呼んだSurf Mesaの新曲。

耳に残るフレーズのリフレインとトランシーで美しい音色、そして心地よいビートのハーモニーが絶品です!

if found – RAVE.2 (here with you)

if foundの新境地とも言える注目の新曲。

ダブステップやエレクトロ、トラップ要素を掛け合わせたハイブリッドなサウンドで、進化を遂げたレイヴミュージックとなっています!

Last Heroes, ERV ELLO – Anchor

多幸感のあるダンス・ポップと煌めくようなメロディックなベースサウンドを融合させたLast Heroesの新曲。

R&Bやポップ要素もあり、さらには現代的な感性を含んだERV ELLOのボーカルに聴き惚れること間違いなしです!

Faustix, Mougleta – Lead Me to Love You

 

この投稿をInstagramで見る

 

Faustix(@faustix)がシェアした投稿

AfrojackやNGHTMREの楽曲にもボーカルで参加したMougletaを起用したFaustixの新曲。

高鳴る鼓動を連想させる重いビートと疾走感のあるメロディアスなサウンドの組み合わせが絶妙で夏の恋を盛り上げるラブソングと言えます!

Ryos – Disguise

Ryosがビッグルーム・テクノに挑戦した新曲を引っ提げ、Hardwell主宰のRevealed Recordingsにカムバック。

レーベルボスであるHardwellが今年のUltra Miamiで披露したあの強烈なフロア・ウェポンです!

Deorro – Me Caes Muy Bien

今までと一風変わったテンポと構成ですが、ドロップはDeorroのシグネチャーサウンドが前面に出ています。

Deorro関連で、今年のUltra MiamiでAfrojackが披露したDeorroとのコラボIDのリリースも待ち遠しいですね!

Marauda – Bludgeon

7月に来日が決定しているMaraudaの新曲。

Marauda自身のレーベル Malignantからのリリースで、モッシュが自然発生すること必至の獰猛過ぎるダブステップを堪能して下さい!

Kohey, Ritchy, H93, Arkins – Deorbit

日本人DJ/プロデューサーのKoheyとRitchy、韓国からはH93とArkinsの2組が参加した日韓コラボ作が、Hardwell主宰のRevealed Recordingsからリリース。

リリース日当日に、コラボに至った経緯や今後のビッグリリースなどをご本人にお聞きした特集記事を公開しますので、是非目を通してみて下さい!

AKI-HIRO, Koriz – Spaceship

こちらは日本人DJ/プロデューサーのAKI-HIROとポルトガルを拠点とするDJ/プロデューサーのKorizによるコラボ作。

VINAIは今年4月に新レーベル Dragon Xをローンチし、記念すべき最初のシングルとしてVINAIがRaakmoとコラボした”Follow The Stars”をリリースしましたが、”Spaceship”は同レーベルからの2枚目のシングルでもあります!

5月31日(5週目)リリースの新譜

Kygo, Hayla – Without You

KygoはZara Larsson, Sam Feldt, Gryffin, Sofi Tukker, Hayla, Vandelux, Victoria Nadine, Klangkarussellもスペシャルゲストで参加する約6年ぶりとなるワールドツアーをアナウンスしましたが、John Summitとの”Where You Are”や”Shiver”でも知られるHaylaとの初コラボレーションを発表。

現在、Kygoはニュー・アルバムの制作にも取り掛かっており、Plestedをフィーチャーした”Me Before You”のリリースも待ち望まれます!

David Guetta, MORTEN, Prophecy – Kill the Vibe

David Guetta & MORTEN playing "Kill The Vibe" @ Miami Ultra Music Festival 2024

 

Spinnin’傘下で設立したDavid GuettaとMORTENによる共同レーベル Future Raveからリリースされる新曲。

スペイン出身のデュオ Prophecyは先日、Tiëstoとのコラボ曲”My City”をリリースしたばかりですが、今作はフューチャー・レイヴではなくテクノよりのミニマルなサウンドに挑戦しています!

Moksi, Merow – The Mindshaker

 

この投稿をInstagramで見る

 

Moksi(@moksiofficial)がシェアした投稿

MerowはNUZBともコラボしたり、ソロでも激強なベース・ハウスバンガーを放っていますが、今回、Moksiとの初コラボで、ぶっ飛んだ音をしたドロップが病みつきになるベース・ハウスを展開しています!

Matt Sassari, Dillon Francis, James Carter – Close Your Eyes

 

この投稿をInstagramで見る

 

Matt Sassari(@mattsassari)がシェアした投稿

Dillon FrancisがMark Brown主宰のCr2 Recordsから初めて曲をリリース!

ドリーミーなサウンドスケープに惹き込まれるメロディック・ハウス×テクノで、多幸感ハンパなくて耳が幸せを感じます!

No Mana – SOLARPUNK

こちらは正確には5月30日(木)にMonstercatからリリースされるNo Manaの新曲になります。

No Manaは同日、ニュー・アルバム『I Contain Flashing Images』をリリースすることが決定しているほか、6月よりアルバムツアーもスタートしますが、アルバム収録曲の中でも個人的にお気に入りの1曲です!

Cheyenne Giles, ALRT – BAD

 

この投稿をInstagramで見る

 

CHEYENNEGILES(@cheyennegiles)がシェアした投稿

The Chainsmokersとコラボしたこともあるサンディエゴ出身のプロデューサー Cheyenne GilesとALRTによる初コラボ作。

上のインスタの投稿のスライド1枚目が音源になりますが、透明感のある女性ボーカルとのギャップが良いパンチの効いたベース・ハウスで、ALRTにとってDIM MAKからオリジナル・トラックのリリースは恐らく初となります!

STVW, Story Untold – Boulevard of Broken Dreams

https://www.youtube.com/watch?v=u-pKYxJMXc0

 

W&W主宰のRave CultureからリリースされるSTVWの新曲。

Green Dayが2004年に発表した同名タイトルのヒット曲を、レイヴ仕様としてハードスタイルにリメイクしています!

6月7日(1週目)リリース予定の新譜

Martin Garrix, DubVision, Shaun Farrugia – Wherever You Are

Alessoとのコラボ曲同様、ファンの間でリリースが待ち望まれていた曲のひとつですが、先日、Martin GarrixがVirgin Radio Dubaiに出演した際に、最終のMastered Versionが流れたことから、ディストリビューター/レーベルにも渡っており次のシングルとなることは間違いなさそうです!

5月24日(金)ではなく、今のところ6月7日(金)が新しいリリース予定日となっています。

コメントを残す

*
*
* (公開されません)

Return Top