MNN

【EDM NEWS】エレクトロニック・ダンス・ミュージック界において最近ネットを中心に騒がれたニュースまとめ(2024年6月7日時点)

【EDM NEWS】エレクトロニック・ダンス・ミュージック界において最近ネットを中心に騒がれたニュースまとめ(2024年6月7日時点)

不定期で個人的に気になる新曲をまとめた記事を投稿させていただいておりますが、新曲情報とは別でダンスミュージックシーンで活躍する DJ /プロデューサーに関する様々なニュースについても、これまた不定期で取り上げたいと思います。

まずはこの記事が第一弾となりますが、5 件のニュースをピックアップしてみました!

Don Diabloの最新リミックスに対してボイコット!

本日 6 月 7 日(金)、Don Diablo が 8 人組 K-POP グループ ATEEZ の 10th ミニアルバムタイトル曲である “WORK” のリミックスバージョン “WORK. Pt.2” をリリースしました。

K-POP や EDM を専門に扱うエンタテインメントホールディングス E2W GROUP のプロデューサーである Daniel が ATEEZ と Don Diablo の縁を繋ぎ、今回のリミックスが実現したとのことですが、このリミックスに対してネットユーザーから批判の声が多数挙がっています。

Don Diablo が 2019 年にイスラエルのテルアビブで公演を行ったとき、「世界で最高の観客」だと伝え、イスラエルが恋しかったと発言したことで、シオニスト(ユダヤ民族主義者)だと言われ炎上しているのです。

Don Diablo Live Full Set @ Desert Club, Israel 2019

 

イスラエルとガザによる衝突で 、パレスチナ自治区ガザでの死者数は 3 万 6 千人を超えたと報じられており、8 万人以上のパレスチナ人が負傷、飢餓、避難などを余儀なくされていますが、Don Diablo はイスラエル支持者だと非難され、今回のリミックスに対してボイコットを呼びかけています。

ATINY(ATEEZ のファン)に対して、韓国の芸能事務所 KQ Entertainment に抗議するよう呼び掛けており、ソーシャルメディアでは #KQDivestFromZionism、#kpop4palestine、#goldenhourforpalestine といったタグを用いた投稿で溢れトレンド入りしています。

ILLENIUMがAIを使ったポスターを採用し炎上中!

数日前、ILLENIUM はサンフランシスコのビル・グラハム公会堂で 7 月 19 日・20 日・26 日・27 日に行う 4 夜公演のポスターを SNS にアップしましたが、AI が作成したポスターを使っていることに対して非難されています。

サンフランシスコを象徴するゴールデン・ゲート・ブリッジの前で、サンフランシスコ・ジャイアンツの帽子をかぶった ILLENIUM と思わしき男性の後ろ姿が映った画像になりますが、AI を使うのではなく実際のアーティストを起用してアートワークの代金を支払うべきだというのがファンの意見。

これらの意見に対して、ILLENIUM はデザイナーに対して報酬も払って案を挙げてもらったものの、自身のマネジメントが最終的に AI アートを採用することを決定したと SNS に投稿し、経営陣を「愚かでセンスがない」とも批判しました。

しかし、この回答に対しても「自分には最終決定権がないかのような言い方でマネジメントのせいにするなんて無責任だ!」と炎上の火に油を注ぐことになってしまいましたが、修正した新しいアートワークに差し替え予定とのことです。

Anymaが公演中の携帯電話の使用を制限!?

 

この投稿をInstagramで見る

 

Anyma(@anyma)がシェアした投稿

スマートフォンの過度な使用は、今日のエレクトロニックダンスミュージックシーンでも論争を呼んでいます。

スパースター DJ /プロデューサーの Anyma は SNS で、自身の公演において携帯電話の使用を禁止すべきかどうかアンケートを取ったところ、6 月 7 日現在で「使用禁止」に 11,047 件「使用許可」に 2,098 件の票が集まっており、使用禁止に賛同する声の方が多く集まっています。

イビサの人気クラブ Hï Ibiza においてすでに一部、携帯電話禁止ポリシーが実施されたほか、マイアミの著名クラブ Club Space でも 6 月 2 日のクロージングパーティーで同様の処置が取られたほか、Wavedash もショーでのサプライズを秘密にするためツアー公演での携帯電話の使用を禁止に。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Wavedash(@wearewavedash)がシェアした投稿

また、MEDUZA と James Hype もクラブ文化とライブ音楽体験のリアリティを保つことを目的とした新たな取り組みとして、ライブでの過度なスマートフォン撮影に反対する姿勢を示しています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

JAMES HYPE(@jameshype)がシェアした投稿

Anyma 並びに Afterlife のショーは視覚的にも楽しませてくれることで知られており、何か記録として残したいという気持ちも分かりますが、もしかしたら今後、Anyma のショーでは携帯電話禁止ポリシーが適用される日がくるかもしれません。

Anyma & Chris Avantgarde – Eternity [Live from Afterlife Tulum]

 

Afrojackによるパーソナルコーチング爆誕!

Afrojack が Tomorrowland 主催のオンライン DJ アカデミー「Tomorrowland Academy」とタッグを組んで、音楽制作などを Afrojack 本人から学べる『WALL Pro Academy』をスタートしました。

音楽プロデュースだけでなく、ミキシングやマスタリングからマーケティング、マネージメント、さらにはメンタリティに関するアドバイスに至るまで、30 時間を超えるチュートリアルとコンテンツが用意されているとのこと。

Afrojack 本人も 15 年を超える知識をフルに使って音楽業界で働いて学んだこと全てをシェアすると語っていますが、Afrojack によるマスタークラス及びコーチングだけでなく、WALL Recordings のスタジオツアーや 2024 年の Tomorrowland のバックステージへのアクセス、さらに限定 Discord コミュニティへの参加など、様々な特典があるので、WALL Pro Academy の詳細・登録については、 こちらをご覧ください。

Alison Wonderlandが化粧品ブランドをローンチ!

こちらのみ先月のニュースとなりますが、Alison Wonderland が化粧品ライン「FMU Beauty」を正式に立ち上げました。

2022 年 12 月にローンチした自身のレーベル FMU Records と同じネーミングとなっており、「FMU Beauty」は “フェスティバルフレンドリー” な化粧品を目指して何年もかけて作り上げたそうで、フェスティバルの参加者や表現力豊かな人向けに設計された、ネオンを前面に出した美容製品などを提供しています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

fmubeauty(@fmubeauty)がシェアした投稿

去年、妊娠 9 ヶ月にも関わらず、医療チームと救急車を待機させ、EDC Las Vegas に出演した後、6 月に男の子 MAX 君を出産。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Alison Wonderland(@alisonwonderland)がシェアした投稿

レーベルの立ち上げや出産、さらに別名義である Whyte Fang を復活させてデビュー・アルバム『GENESIS』を発表し、今年 4 月には Dimension とのコラボ曲 “Satellite” をリリースしたりと、常に話題を提供し続けていますが、次は化粧品ブランドまで立ち上げるなど、今後の躍進からも目が離せません!

Dimension & Alison Wonderland – Satellite

 

コメントを残す

*
*
* (公開されません)

Return Top