MNN

日本人音楽プロデューサーのKoheyとAVYがH93を迎えた最新曲”Comet”をWill Sparks主宰のCLUBWRKからリリース!Crash & SmileやRevealedなど海外レーベルと次々に契約!

日本人音楽プロデューサーのKoheyとAVYがH93を迎えた最新曲”Comet”をWill Sparks主宰のCLUBWRKからリリース!Crash & SmileやRevealedなど海外レーベルと次々に契約!

先月、SEL OCTAGON TOKYO のレジデントにして DJ / プロデューサーの Ritchy とタッグを組み、韓国出身の H93 及び Arkins とコラボした楽曲 “Deorbit” を、Hardwell 主宰のメインレーベル Revealed Recording からリリースしたばかりの Kohey ですが、本日 6 月 21 日(金)に Will Sparks 主宰のレーベル CLUBWRK RISING から次なる新曲 “Comet” をリリースしました。

 

Kohey は今作でも前作同様、H93 とコラボしているほか、同じく日本人 DJ / プロデューサーの AVY も参加しており、Kohey と AVY 両者にとって CLUBWRK RISING からのデビュー・リリースとなりますので、各アーティストの紹介とともに、CLUBWRK から曲を出すことになった経緯だったり聴きどころなどを、ご本人たちにお聞きしました!

Will Sparks主宰のレーベル CLUBWRKとは

まず今回リリースとなったレーベル CLUBWRK について簡単にご紹介します。

CLUBWRK の母体となる Teamwrk Records は、2017 年にオーストラリア最大の音楽会社 Teamwrk Music Group が設立したレコードレーベルで、オーストラリアのメルボルンとシドニーに拠点を置いています。

CLUBWRK は Teamwrk Records のサブレーベルにあたるのですが、2020 年にメルボルンを代表する DJ /プロデューサーの Will Sparks が数年間運営してきた自身のレーベル Bourne Recordings での活動に終止符を打ち、成長過程の Teamwrk Records ファミリーに加入。そのタイミングで、クラブ志向のサブレーベル CLUBWRK のローンチに関与し、Will Sparks 自らが A&R も務め、新しい才能の育成に携わることになったのです。

CLUBWRK からの記念すべき最初のリリースとして、2020 年 8 月にレーベルボスである Will Sparks 自らが Ryan Riback の 2011 年のヒット曲にして同名タイトル曲をサンプリングした “Kids These Days” をリリース。

Will Sparks – Kids These Days [Official Video]

 

その後、CLUBWRK DEEP や CLUBWRK DARK といった派生レーベルもローンチされ、主にアップカミングなアーティストの発掘に力を入れるために立ち上げられたサブレーベルが CLUBWRK RISING で、Kohey と AVY, H93 のコラボ曲 “Comet” は、この CLUBWRK RISING からの 8 枚目のリリースとなります。

CLUBWRK RISING からは、Maxximize や Nexchapter からも曲を出しているドイツ出身の TBR や、Revealed Radar や Mixmash Bold とも契約したオランダ出身の White Spirit, メインレーベルの CLUBWRK からすでに数曲出している中国系アメリカ人プロデューサーの Brandon Hombre といった各国の気鋭プロデューサーたちがリリースしていますが、日本人プロデューサーが曲を出すのは初です!

KoheyとAVYが揃ってCLUBWRKからデビュー!

Kohey は Revealed Recording 傘下で Dada Life 主宰のレーベル Crash & Smile からリリースを重ねており、AVY に関しても、ドイツのインディペンデントレーベル Seal Network のサブレーベルに当たる Future Rave Room から “Liar” を発表したりと、2 人とも海外レーベルからのリリース経験があります。

Kohey & Sunge – Welcome To The Jungle

 

AVY – Liar (Future Rave)

 

今回初のコラボとなる Kohey と AVY は、クラブのピークタイムに映えるような楽曲を作りたい!という共通の想いから、楽曲制作をスタート。

数ヶ月かけてお互いのアイデアを出し合って練り上げ、 Kohey がコラボレーターである H93 に聴かせたところ、H93 も是非参加したいとの申し出があり、最終的に彼のアイデアが加わたことで、”Comet” が完成したそうです。

H93, Kohey & AVY – Comet

 

CLUBWRK からのリリースに相応しい疾走感のあるコズミックなビッグルーム・テクノに仕上がっており、スタートからラストまで駆け抜けるような展開で、特にドロップの力強いシンセと宇宙空間をイメージしたようなトランシーなシンセで聴かせる壮大なブレイクが秀逸なのですが、前作の “Deorbit”(宇宙船等が軌道を外れること)に続いて、”Comet”(彗星)とこれまた宇宙繋がりのタイトルのビッグルーム・テクノということもあって、両トラックとも何か通ずるものを感じます!

H93, Arkins & Kohey feat. Ritchy – Deorbit

 

音楽一筋でWill Sparksとも接点あり

 

この投稿をInstagramで見る

 

AVY(@avy_jpn)がシェアした投稿

Kohey と10年くらいの仲である AVY は、ダンスミュージックであるメインステージ/ビッグルーム・テクノのスタイルも得意としており、後者のジャンルを代表するアーティストのひとりでもある Will Sparks とは 実は接点があるのです。2024 年 3 月には Will Sparks と共演し彼の前座をつとめました。

2023 年に Kohey が House District Records からリリースした Anekdote と TAI IKEZAWA とのコラボ曲 “Acid Is My DNA” ですが、Will Sparks からサポートされたほか、現時点で Spotify にて 10 万回以上再生される程のヒットを記録。

Kohey は 2010 年に DJ キャリアをスタートさせた後、2018 年から音楽制作も開始し、数年間で大手ゲーム会社や YouYuber、国内外の多数アーティストに楽曲を提供するまでに急成長。

ドイツのレーベル PYRO Records からリリースした自身の “Take Me Now” は世界最大規模のフェス Tomorrowland の公式ラジオ番組「One World Radio」でも取り上げられました。

Kohey – Take Me Now

 

上述しましたが、Revealed Recording 傘下で Dada Life 主宰のレーベル Crash & Smile と契約を果たした初の日本人でもあり、つい先月はメインレーベルである Revealed Recording からも新曲を発表したほか、近々、MaRLo 主宰のレーベル Reaching Altitude からのオリジナル・トラックのリリースも決まっています!

 

DJ /プロデューサー業以外にも、V2 TOKYO DJ SCHOOL にて作曲講師も務めており、自身の SNS を通して作曲に役立つ情報を発信しています。

一方、AVY は渋谷にある TK NIGHTCLUB のレジンデント DJ でもあり、今年 3 月に Will Sparks が TK NIGHTCLUB に出演した際には、本人に負けず劣らずのパフォーマンスを披露してフロアを沸かせました。

 

この投稿をInstagramで見る

 

AVY(@avy_jpn)がシェアした投稿

そんな AVY は 3 歳からピアノを始め、学生時代はピアニストとして活動していた経歴の持ち主。クラシック音楽に精通していましたが、その後、ダンスミュージックの世界へ飛び込み、TK SHIBUYA(現 TK NIGHTCLUB)のレジデントに抜擢。

 

この投稿をInstagramで見る

 

AVY(@avy_jpn)がシェアした投稿

生まれつきのセンスとピアノで培った経験を活かして音楽プロデュースも手掛けていますが、AVY が得意とする DJ テクニック「スクラッチ&トーンプレイ」は DJ たちの間でも高い評価を得ています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

AVY(@avy_jpn)がシェアした投稿

このように、国内外のミュージックシーンで数々の功績を残し、存在感を示している Kohey と AVY, さらに、韓国の気鋭プロデューサー H93 も加わった爆発力のある最新曲 “Comet” は、今夏のフロアを盛り上げるアンセムになること必至です!


■ Kohey

2010年にDJキャリアをスタートし、都内の大型クラブを中心にプレイ。2018年から作曲を手掛け、わずか2年で大手ゲーム会社やYoutuber、国内外の多数のアーティストに楽曲を提供。その後、自身のアーティスト活動を本格化させ、海外レーベルから多数の楽曲をリリース。2作目の「Take Me Now」は、世界最大級の音楽フェス”Tomorrowland”の公式ラジオ番組で紹介される。続けてリリースを重ね、Revealed Recordings傘下のDADA LIFEが主宰するレーベル「Crash & Smile」から日本人として初めてソロで楽曲をリリース。さらに、2024年にはKSHMRがチリとペルーのUltra Music Festivalのメインステージで、10万人の観客の前でKoheyの楽曲「Welcome To The Jungle」をプレイ。同年、Hardwell主宰のレーベル「Revealed Recordings」から新曲をリリースし、Will Sparks主宰のレーベル「CLUB WRK」やMaRLo主宰のレーベル「Reaching Altitude」ともリリース契約を結ぶ。

 


■ AVY

渋谷センター街に位置する都内の大型ナイトクラブであるTK NIGHTCLUBのレジンデントDJ。3歳からピアノを始め、学生時代にピアニストとして活動し、教会などでもパイプオルガンを演奏/伴奏をするなど、クラッシックに精通して音楽と共に生きてきた。バイオリンの伴奏者をしていた時に、バイオリニスト兼DJをしていた方と出会い、DJを始める。都内から全国まで様々なクラブで経験を積み、その後25歳の時にTK SHIBUYA(現TK NIGHTCLUB)にスカウトされレジデントDJに就任。現在はTK NIGHTCLUBを代表するDJとしてイベント/営業の製作に携わり指揮まで担当し、さらに自身の楽曲製作や音源編集まで活動は多岐にわたる

 

コメントを残す

*
*
* (公開されません)

Return Top